カテゴリー:質問・提案が実現の一助となったこと
以前、野毛にお住まいの方から、 「野毛に住んでいるが、野毛まちかど図書室で予約した本の受け渡しができず、不便。 […]
カテゴリー:質問・提案が実現の一助となったこと
世田谷図書館のことをブログで書きましたので、それに合わせて、過去、私が取り組んできた内容に、実現したことを書い […]
カテゴリー:活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
本日から、世田谷図書館がリニューアルオープンしました。 私が以前から提案してきたように、理想の滞在型の図書館に […]
カテゴリー:質問・提案が実現の一助となったこと
今日は、来月から始まる決算委員会に先立ち、補正予算と事業の説明。 ついに、私が粘り強く取り上げ、議会で質問して […]
カテゴリー:質問・提案が実現の一助となったこと
給付型奨学金制度について、前回の予算委員会で質問し、実現の一助となりました。 児童養護施設を巣立ち、大学・専門 […]
カテゴリー:活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
今年の2月から整備された、246号線の三軒茶屋から駒澤大学にかけての自転車ナビライン。 先日お会いした方から「 […]
カテゴリー:活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
区内にも、自転車専用レーンが増えてきました。 最近は、自転車専用レーンと自転車ナビマークの組み合わせが多い。 […]
カテゴリー:活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
ようやく、世田谷区も、公的書類のコンビニ交付に、参入しまし […]
カテゴリー:活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
平成21年の決算委員会で取り上げた、コミュニティーバスの提案、ようやく形になりました。 https://www […]
カテゴリー:活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
  […]