カテゴリー:定例会, 質問・提案が実現の一助となったこと
決算委員会2日目。 今回のテーマ3つ。 ●ネーミングライツを進めよう! ネーミングライツとは、税外収入の1つで […]
カテゴリー:定例会, 質問・提案が実現の一助となったこと
昨日から決算委員会が始まりました。 私はいつも通り、7つの委員会の所管で約20のテーマについて、質問します。 […]
カテゴリー:活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
週末は大忙しです。 先週の連休は、忙しかった! 福祉作業所の秋祭り、合唱祭、米中貿易についての勉強会など… い […]
カテゴリー:定例会, 活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
●図書館カウンターについて 実績と今後 質問⑫ 図書館カウンターとは、本がなく、インターネット上で本を予約し、 […]
カテゴリー:定例会, 質問・提案が実現の一助となったこと
●滞在型図書館について 質問⑩ 本を貸し出すだけでなく、文化施設としての図書館を目指す。 休みの日に、一日中の […]
カテゴリー:定例会, 活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
●ゲリラ豪雨対策 今回の被害を受けて… 質問⑥ 止水版助成制度の創設 答弁→先進事例を研究する。 質問⑦ 土の […]
カテゴリー:活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
世田谷区の空き家は、966件。 平成28年・29年度の実態調査を行い、ようやく世田谷区内の空き家の現状が把握で […]
カテゴリー:活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
世田谷版自転車保険「区民交通傷害保険」が出来上がりました。募集期間は、6月22日まで、窓口は区内金融機関です。 […]
カテゴリー:活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
自転車の安全対策、地道ですが、少しずつ進んでいます。 以前から、自転車に乗る方への安全教育が必要だ、というご意 […]
カテゴリー:活動報告, 質問・提案が実現の一助となったこと
以前にも取り上げた三軒茶屋駅のエレベーター設置。 皆様からご意見をいただき、その後、計画ができ、ようやく念願の […]