区民の皆様の声を元にした活動

LINEで送る

◎自転車専用レーン・ナビライン・ナビマークの普及について

カテゴリー:

頂いたご相談

ご相談を元に行ったこと

課題

・世田谷区内の交通事故全体のうち、自転車事故が占める割合は、平成26年38%、平成27年34.5%、平成28年35.2%と依然として全国平均、東京都平均に比べ高い割合となっている。

・この事故のパーセンテージを下げるために、様々な取り組みが必要である。このことは以前から申し上げてきた。

 

課題解決に向けた方向性

・事故を減らす対策として、まずは自転車のルール・マナーの周知徹底、そして自転車が安全に走行できる空間をつくること、いわゆる自転車専用レーンの整備、といったソフト・ハード両面からのアプローチが重要。

・自転車専用レーンの整備は、自転車のためだけではなく、歩行者の方の安全、また車を運転される方にとっての安心にもつながる、皆様がよくなる施策と考える。

・また、自転車が歩行者ではなく、軽車両である、という意識改革も必要で、取り締まりの強化も必要。

 

課題解決に向けた質問・提案

上記を踏まえ、自転車専用レーンの整備について、伺う。

・平成273月に、自転車ネットワーク計画が策定された。自転車ネットワーク計画は、ただやみくもに自転車専用レーンを整備するのではなく、自転車専用レーン・自転車ナビライン・自転車ナビマークをどこに整備するのかといった計画を定めたもので、道路の幅員・自転車専用レーンの必要性に合わせ、優先路線も定めている。

・現在、167㎞の自転車レーン等の整備計画があり、そのうち10年間で約72㎞の優先路線を定めている。

・また、道幅が狭く、自転車専用レーンの整備が難しい場所には、せめて自転車が通る場所、方向性を明記した、自転車ナビマーク・自転車ナビラインの整備が有効。

・このネットワーク計画に基づき、着実に自転車専用レーン・自転車ナビマーク・ナビラインの整備を進める必要があると考える。

 

・前回の答弁では、平成28年末で、10.3㎞を整備済み、進捗率14.2%、とのことであった。今年度は、用賀中町通りなど整備予定だが、今後の整備について、見解を伺う。

 

成果

・平成28年度末までの実績は約10.3kmとなっており、優先整備路線を軸に取り組んでいる。

・今年度の整備は、全長約5.5kmを予定しており、主な整備箇所は千歳通り約1.2km、用賀中町通り約2.7km、その他5箇所となっている。

・今後も道路新築工事の機会などを捉えながら、国・東京都・警視庁などと連携し、安全な自転車通行空間の整備に取り組んでまいる。



議会中継動画

  • インターネット議会中継

定例会名