区民の皆様の声を元にした活動

LINEで送る

◎「ツール・ド・せたがや」について

カテゴリー:

頂いたご相談

ご相談を元に行ったこと

課題
自転車が占める事故が、交通事故全体の約4割。ルール・マナーの周知が必要。

 
課題解決に向けた質問・提案
スポーツ競技だけでなく、自転車のルール・マナー啓発という観点から、「世田谷版ツール・ド・フランスを提案する。

 
「ツール・ド・フランス」とは?
フランスで7月に約1ヶ月行われる世界最大の自転車ロードレースで、100年以上の歴史を誇る、知名度、注目度ともに自転車レースNo.1、世界中のファンが熱狂するイベント。
毎年、約200人の選手が参加し、総距離3,000キロ以上を走る長丁場のレースで、総合優勝は大変な名誉とされ、自転車レースの人気の高い欧州では、国の英雄的扱いを受ける。

「ツール・ド・フランス」という呼び名は、フランス語で「フランス一周」を意味し、ジロ・デ・イタリア(イタリア一周)とブエルタ・ア・エスパーニャ(スペイン一周)と合わせて、「グランツール」と言われている。

現在、世田谷区では、11月に246ハーフマラソンを行っているが、「ツール・ド・世田谷」と題して、ハーフマラソンの自転車バージョンを行ってはどうかと考える。
「ツール・ド・世田谷」のイベントを実施することで、実際にレースに参加される方はもちろんだが、応援する方にも、自転車は車道原則、歩道は例外といった自転車のルール・マナーの意識啓発につながる。
また、自転車が、歩行者ではなく、軽車両であること、そのために、歩行者に対する配慮や、注意義務があることなど、改めて、意識改革にもつながる。

そのためには、出場選手によるレースだけでなく、自転車競技の普及や、コースを利用した変り種の自転車体験乗車や安全教室など、多くの来場者が参加できるイベントを開催すれば、効果もより高まると思う。
道路を使用して行なうには、交通規制の問題もあると思いますが、246ハーフマラソンと同時開催や、公園など、公道ではない場所も含め、「世田谷版ツール・ド・フランス」の実施の可能性について、見解を伺う。

 
成果
・世田谷246ハーフマラソンのコースは、鋭角な曲がり角や、狭い道路、未舗装の部分もあるなど、時速50km程度が想定される自転車のロードレースには向いていない。
・また、現行のハーフマラソンにおいても、安全性を最重視した警察の交通規制をはじめ、消防や影響の大きい路線バス会社など、多くの関係機関のご理解とご協力のもと実施している。同時開催により、規制時間を延長することなどは、大変難しい状況。
・公園などでの開催も、区立公園では規模が小さく、都立公園でも園路を独占的に使用することができないことから、遊びに来た方との接触事故など、安全の確保が難しい。
・ご質問の趣旨にもある自転車のルール・マナーに関する啓発について、自転車所管と連携した取り組みの可能性について研究していく。



議会中継動画

  • インターネット議会中継

定例会名