ひうち優子のブログ

LINEで送る

平成28年 第3回定例会 一般質問1 「駒澤大学駅前の駐輪場がようやく整備予定に!」

カテゴリー:定例会, 質問・提案が実現の一助となったこと

一般質問が終わりました。今回質問した内容は、
◎駒沢大学駅周辺の駐輪場対策

◎区内全体の駐輪場対策

◎Free-Wi-Fiの整備

◎集積所でのペットボトル回収について

◎駒沢大学駅周辺の駐輪場対策

課題

駒澤大学駅前の駐輪場は、利用率約150%と、飽和状態ダントツNo.1。

駐輪場が一つしかなく、キャパが全くない。 

課題解決に向けた質問・提案

平成22年から、駒澤大学駅前への駐輪場の必要性を訴えてきた。

その後、上馬地区会館の跡地にできる予定となり、今回、ようやく具体的な案が出てきた。平成29年度に、解体工事、指定管理者の候補者選定、駐輪場整備工事を行い、平成30年4月1日に開設予定となった。
そこで5点、質問する。

1.具体的な計画内容

2.今回、収容台数約400台だが、今回の整備により、利用率の飽和状態はどのくらい解消すると見込んでいるか?

3.高齢者・障害者・電動アシスト付自転車用の、平置きスペースを確保していただきたい。(平置きスペースは、以前から質問し、今では区内駐輪場の38箇所、約4,100台分あり。)

4.今回は駒澤大学駅南側の整備だが、北側の駐輪場も不足している。北側は土地がなかなか取れないのが現状だが、地下式立体駐輪場や民間に補助金を出し、民間の駐輪場整備を促進するなどして、駐輪場を整備すべき。

5.また、既存の駐輪場は古い。新しくすべき。

成果
1.具体的な計画内容
→敷地面積 約342㎡、地上3階、

建物高さ9m、収容台数約400台。

運営 有人管理、24時間、夜間は警備会社による巡回管理

2.利用率の飽和状態はどのくらい解消すると見込んでいるか?
→駒澤大学駅周辺で、今後整備が必要な台数は594台。今回の整備が約400台なので、飽和状態が全て解消できるものではないが、一定の緩和が期待させる。

3.平置きスペースは確保できるのか?
→昇降スロープ下の空間を利用した平置きスペースを整備する。また、垂直2段式ラックを設置し、その下段部分のラック間を広くして、電動アシスト付き自転車わチャイルドシート付き自転車などの大型車にも対応する。

4.駒澤大学駅南側の整備
→南側は、新たな用地の確保が非常に困難。 民間施設の建て替え時に、区の「民営自転車等駐車場育成補助金交付制度」を活用していただくよう協力要請していく。

5.既存の駐輪場を綺麗で快適な駐輪場に。

→整備後32年が経過おり、老朽化している。定期的にラックの交換や発券機のメンテナンスをしており、引き続き行う。