ひうち優子のブログ

LINEで送る

平成28年 第1回定例会 予算委員会 1 総括質疑1

カテゴリー:定例会

総括


取り上げたテーマは、次の4つ。

●馬事公苑界隈のシェアサイクル

●レンタサイクル用の電動アシスト付き自転車の利用率アップ

●自転車のルール・マナーの周知徹底

●二子玉川の無堤防地域について

 

 ●馬事公苑界隈のシェアサイクル

 課題

世田谷区は、南北交通が不便。鉄道以外の交通手段として、自転車・バスが有効。特に、現在、桜上水~経堂~桜新町~等々力~三軒茶屋間で、自分の自転車を持たなくても、自転車の貸出・返却が自由にできる、コミュニティサイクルを整備している。

2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、馬事公苑が馬術の会場になることから、コミュニティサイクルの拡大が必要。

 

課題解決に向けた質問・提案

2月から、千代田区・中央区・港区・江東区の4区で、自転車シェアリングの広域実験が始まっている。どのステーションでも自転車の貸出、返却ができ、日々の通勤やビジネス、観光など様々な用途で使え、便利。

 世田谷区も、コミュニテイーサイクルを実施しており、短距離の観光というより、通勤通学で利用されている。

しかし、オリンピック・パラリンピックに向けて、馬術の会場になる馬事公苑界隈にレンタサイクルポートを作り、既存の桜新町・経堂間とつなげ、オリンピックに備えるべきと考える。

 成果

・馬事公苑への交通手段として、主に電車・バスなどの公共交通機関が中心になるが、田園都市線、小田急線の最寄り駅から若干距離があるため、それ以外の交通手段として自転車の利用が考えられるのは、ご指摘の通り。

・公共交通機関を補完し、駅と馬事公苑とを繋ぐ交通手段として、コミュニティサイクルは非常に有効。しかし、一方で、馬事公苑周辺への用地確保や、自転車通行空間の安全性の確保などの課題もある。

・今後、コミュニティサイクルポート設置の可能性を研究していく。

 

レンタサイクル用の電動アシスト付き自転車の利用率アップについて

課題

平成23年・24年に質問した。

電動アシストが付いていない普通の自転車のレンタサイクル利用率は、平成23年現在、97.4%と高い状況だった。

一方で、電動アシストつき自転車のレンタサイクルは、28.9%少ない状況。チャイルドシート付き電動アシストつき自転車等も用意しているので、宝の腐れにならないように、利用していただく努力をすべき。

 

課題解決に向けた質問・提案

今は、以前とは電動アシストつき自転車に対する意識が変わってきており、交通手段の選択肢の1つとして確立してきている。

今後、さらなるレンタサイクル用の電動アシスト用自転車の利用率アップのために、長距離コース、例えば浅草や丸の内界隈、多摩川沿いまでの時間や距離、見どころ、消費カロリーを簡単に書いた、観光用マップ、またスマホ用アプリを作成し、利用率アップのため工夫すべき。

 成果

・電動アシスト付自転車は、桜上水南、経堂駅前、桜新町、等々力の4ケ所のコミュニティサイクルポートにおいて、平成28年3月時点で、118台が稼動しており、利用率は、平成24年度の34%から、平成26年度は51%へと伸びているが、半分にとどまっている。

・引き続き、サイクルマップの配布や区のホームページへの掲載、スマートフォン用アプリにおける紹介などを継続し、他の周知・PR方法についても検討する。