ひうち優子のブログ
平成26年 第3回定例会 福祉保健2「認知症探索のGPSは有効!」
●認知症探索サービス
課題
・認知症の方:
全国で約462万人(平成25年現在。厚生労働省発表)
世田谷区で介護認定を受け、かつ日常生活に何らかの支障がある方:19630人。(平成26年4月現在)
・認知症で徘徊をし、行方がわからなくなってしまった方:全国で約1万人
・ちょっと目を離したすきに、いなくなったしまったというケースはよくあり、
警察に届けて、近隣を探すのが、なかなか見つからない現状。
課題解決に向けた質問・提案
・最近は技術が進み、GPSの精度が高いことから、徘徊で行方がわからなくなった方をGPSで探すことが可能になってきている。
・23区中17区で、認知症探索サービスの補助金を出し、GPS機器を認知症の家族に貸し出している。
認知症探索サービスとは?
高齢者が徘徊で行方不明となった場合、24時間パソコンで検索したり、電話で問い合わせることで、その居場所を家族が把握することができる。
世田谷区でも導入すべき。見解を伺う。
成果
・今年度、区民の声として、認知症の介護家族の方から「万が一徘徊が始まったときのために、GPS機器の補助事業を始めてほしい」との要望があった。
・一方で、認知症探索サービスを使っている介護者の方からは「GPSの端末を家に置いたまま出かけたり、途中で置いてきてしまう。」「GPS端末をほかの家族の携帯電話だと思い、かばんやポケットから出してしまう。」といった体験談が聞かれており、GPS搭載機器を効果的に使用することの困難さも認識している。
・GPS搭載機器を利用した見守りの事業については、認知症家族会等の介護家族の方のご意見も伺いながら、区として検討させていただきたい。
カテゴリー
- 定例会 (299)
- 情報提供 (53)
- 未分類 (4)
- 活動報告 (384)
- 質問・提案が実現の一助となったこと (174)
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月